2019年10月14日月曜日

洋泉社「新らくらくミクロ経済学入門 第2版」試験対策講座 第21回「P138の需要曲線のシフト(代替関係・補完関係)の問題」講師:茂木喜久雄


簡単に言えば、③代替関係にある財の価格の上昇→お米が値上がりしたのでパンを買おう。④補完関係にある財の価格の下落→ガソリン価格が下がったので車を買おう。ってイメージできます。
板書:http://www.mogijuku.jp/rakuraku2020-21.pdf

2019年10月13日日曜日

洋泉社「新らくらくミクロ経済学入門 第2版」試験対策講座 第20回「P124の生産実行・中止のグラフの問題」講師:茂木喜久雄



10:53 板書で「一部でも固定費用される」になっていますが、「一部でも固定費用が回収される」に訂正します。
板書:http://www.mogijuku.jp/rakuraku2020-20.pdf

洋泉社「新らくらくミクロ経済学入門 第2版」試験対策講座 第19回 Handout「費用最小の投入量の計算問題」講師:茂木喜久雄


問題:http://www.mogijuku.jp/rakuraku2020-19-2.pdf
板書:http://www.mogijuku.jp/rakuraku2020-19.pdf
関連問題
コブ=ダグラス型生産関数と労働投入量の決定:https://youtu.be/2HvLhnU1GsM
コブ=ダグラス型生産関数の最適生産計画の計算問題:https://youtu.be/O6xoUDzlvcI
コブ=ダグラス型生産関数と費用最小化行動:https://youtu.be/C5TmaTxamN0
コブ=ダグラス型生産関数 平均生産力の計算問題:https://youtu.be/PfBhc9TT_D0
コブ=ダグラス型生産関数と費用最小の投入量の計算:https://youtu.be/PcsK_E63QfA

洋泉社「新らくらくミクロ経済学入門 第2版」試験対策講座 第18回「P131の長期産業均衡の価格の計算問題」講師:茂木喜久雄


長期産業均衡の生産量のプロセス:https://youtu.be/b9V_SRYv8SE
板書:http://www.mogijuku.jp/rakuraku2020-18.pdf
関連問題
長期産業均衡の企業数の計算:https://youtu.be/kVPJbkH4M00
長期費用曲線の導出の計算問題(上級者向け):https://youtu.be/sHEjk5gbJio

2019年10月5日土曜日

洋泉社「新らくらくミクロ経済学入門 第2版」試験対策講座2020年受験用 第14回「P97の異時点間消費の計算問題」 講師:茂木喜久雄


板書:http://www.mogijuku.jp/rakuraku2020-14.pdf
関連問題
コブ=ダグラス型効用関数の肩の数字が小数の場合:https://youtu.be/eI8Y3gK_QaE
異時点間消費の計算(給付金があるのケース):https://youtu.be/4kIevGBH-m4
コブ=ダグラス型効用関数のライフサイクル・モデルの計算問題:https://youtu.be/S5eNL4PHUK4
異時点間消費の計算(対数表示の効用関数のケース):https://youtu.be/TlLsYeFmoQQ